トップページ » IT系企業での仕事内容・業務内容 » プログラマーの仕事内容


プログラマー(PG)の仕事内容

  • プログラマーとは、コンピューターのプログラムを作成する人全般を指します。 プログラマーの仕事内容は、主にコーディング、デバッグ、テストです。 実際にプログラムを記述することをコーディングといいます。(コーディングの詳細は当ページ下段を参照)

    ソフトウェア受託開発業においては、プログラマー(PG)という職種はシステムエンジニア(SE)という職種との対比で用いられます。 システムエンジニアがシステムの設計を行うのに対し、プログラマーは設計に基づいて実装のみを行うという意味を含んでいるのですが、その境界は曖昧です。 仕事内容を分ける為ではなく、単価を明確に分けるために無理やり職種を分けているようなところがあります。

    以下は、システム開発受注から導入までの一連の流れですが、プログラマーはF〜Hを担当することが多いでしょう。 現場によっては、システムエンジニアが担当する詳細設計やシステムテストも仕事内容に含まれることがあります。 また、システム導入後の運用サポート・メンテナンスなど、運用担当者の業務にも携わることがあります。


    システム開発受注から導入までの一連の流れ

    A.システム導入の営業(システム開発の仕事をとる)
    B.システム導入のコンサルティング
    C.要件定義・要件分析
    D.システム設計・基本設計(外部設計)
    E.詳細設計・モジュール設計(内部設計)
    F.プログラミング(コーディング、デバッグ)
    C.プログラム単体テスト
    H.プログラム結合テスト
    I.システムテスト
    J.ユーザーテスト
    K.システム導入
    L.システム導入後の運用サポート・メンテナンス・ユーザー教育



    コーディング

    実際にプログラムを記述することをコーディングといいます。 プログラマーのメイン業務というイメージが強いコーディングですが、実際はどの様なものを記述するのかよく知らない人もいると思いますので、具体例を挙げておきます。

    以下は、Javaプログラムのソースコードです。 テキストエディタや開発ツールを利用して、以下のようなプログラムを記述していきます。 Javaの場合だと、1つのファイル(クラス)に約300行〜1000行を記述します。 少し長いソースコードになると、3000行〜5000行、またはそれ以上になります。 コレが集まって1つの大きなシステムとなるわけです。

    Javaプログラムのソースコード



IT系企業での仕事内容・業務内容
IT企業への転職情報
IT系の資格情報
書籍の紹介
  • プログラマが知るべき97のこと
    プログラマが知るべき97のこと
    発売:2010/12/18
    定価:1,995円
    著者:和田 卓人
    出版:オライリージャパン
    内容:世界中で活躍するプログラマによる97本のエッセイを収録した書籍です。プログラミングにおいてもっとも重要な事柄は何か、バージョン管理やテスティング、設計原則とコーディングテクニック、また腕を磨くための勉強法などについて、経験豊かなプログラマが自らの体験を踏まえて解説します。
  • IT業界徹底研究就職ガイド2012年版 (日経BPムック)
    IT業界徹底研究就職ガイド2012年版
    発売:2010/10/28
    定価:980円
    編集:ITpro
    出版:日経BP社
    内容:ITコンサルティング、システム構築、ネットビジネスなど様々なIT企業への就職について書かれています。
就職・転職サイト
  • 人材紹介サービス「マイコミエージェント」は豊富な求人情報で転職をサポートします。保有する求人の8割は、サイト上には公開されていない非公開求人で、業界別キャリアコンサルタントがマッチする求人を紹介してくれます。
  • マイコミエージェントのIT専門版です。システムエンジニア(SE)・ITコンサルタント・IT系人材・Web系人材の転職を支援します。ITエンジニアの転職市場レポートなど、転職に有益な情報も掲載されています。
  • イーキャリアは、ソフトバンクグループが運営する、転職応援サイトです。ソフトウェア・ネットワーク関連の技術者を募集しているIT企業を多数紹介しています。無料会員登録しておくと、スカウトで転職活動ができます。
  • 株式会社ワークポートはIT人材専門の転職支援会社です。ソフトバンク・テクノロジー株式会社、TIS株式会社、GMOインターネット株式会社、トレンドマイクロ株式会社、株式会社コーエーなど多数の企業との取引実績があります。
  • スカウトサービスが充実しています。匿名で自分のスキルを企業に公開してスカウトを待つだけでも新しい可能性が広がります。求人アラート機能もあるので、登録すれば希望の求人情報がヒットした時だけメールでお知らせしてくれます。
  • DODAに寄せられる求人情報は、全てがインターネット上に公開されているわけではありません。公開されている割合は、全体の1〜2割程度です。DODAの非公開求人を利用して可能性を広げましょう。