DODA(インテリジェンス)の評価、口コミ 5ページ目
-
評価、口コミ:45件 ページ 5 / 9 << 前へ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 次へ >>
■転職できました。
転職することに成功しました。紹介してもらった求人をみて応募して面接にいったところ、嬉しいことに採用されました。こちらのWEBサイトを利用して本当に良かったです。ありがとうございました。
■面接対策がよかったです
応募した企業は3社でしたがそのうち1社からぜひ面接を受けてほしいとの連絡があり、カウンセラーと面接対策を行いました。未経験でも向上心とやる気・熱意を感じさせれば必ず採用されると言われ自信がでてきました。面接から1週間後に内定の通知がきて、入社することになりました。この求人情報サイトがあなたのお気に入りになるといいですね。
■コンサルタントが好印象でした。
私の面接をしてくださったのは、20代後半ぐらいのさわやかな男性でした。私と同じ業界(IT系)での職歴はありませんが、この業界を専門としている転職コンサルタントでした。礼儀作法がすばらしく完璧で、質問に対しても的を得たことを丁寧に答えてくれました。コンサルタントの印象は◎です。
■いい案件を紹介してもらいました。
IT系技術職への転職を希望していた私の感想です。いい案件を紹介して頂いたことに本当に感謝してます。 実績が出たので、文句なしの最高評価です。仕事を紹介してもらう人は、短期間で結果が出ないからとあきらめてしまわないことが重要です。多くのエージェントは精力的に案件紹介するのはスカウト登録から数ヶ月間であり、初回登録から時間が経過すると紹介数が極端に少なくなったり、 まったく紹介しなくなるエージェントが多いので、エージェントに登録したら一気に活動を進める瞬発力と、その中で長く付き合えるエージェントを探しておくことが大事です。
■まずは質より量で勝負!
人材紹介会社の評価というより私の転職方法になってしまいますが、ハローワークの求人をチェックしたら、スカウト機能がある全ての就職・転職サイトに登録しておきます。スカウトメールが来ますので、そこから吟味します。ただ、かなりの量のメールがきますし、その中には興味のない求人も多数含まれます。質より量で勝負という戦略ですね。まぁ、書いといて何ですが、ユーザーレビューなんて個人の感想なんで意外と当てにならないかも(笑)
※人材紹介会社のサービスを利用しての評価や感想を掲載しています。 あくまでも個人の感覚ですので、参考程度とお考えください。 転職相談については、利用者や担当コンサルタントなどの違いによって、手法やサービス内容が違う場合があります。 悪い評価がされていても、その会社のサービスを否定するものではありません。 悪しからずご了承ください。 なお、評価者のIDやお名前は省略しています。